ハウスクリーニング業者にエアコン洗浄を依頼する長所と短所
エアコンは、部屋の空気をコントロールしてくれるので、生活には欠かせない道具です。しかし、定期的なメンテナンスやクリーニングをしなければ健康に害が及ぶ可能性もあります。
この記事では、プロのハウスクリーニング業者にエアコン洗浄を頼む利点や、放っておいたときのリスクについて紹介します。エアコン掃除を行う利点を理解すれば、今後の対策を立てやすくなります。
ハウスクリーニング業者にエアコン洗浄を頼む利点
エアコンの内側を掃除する作業は、手間も時間も必要なので、ホコリが多くなったと感じても放っておく人が多いようです。しかしエアコンの内側は、思っている以上に汚れやカビが生えやすい傾向があります。
これから、ハウスクリーニング業者を利用して、エアコン洗浄を行う利点を紹介します。
エアコンの異臭が消える
エアコンのスイッチを入れたときに、部屋中に異臭が充満したという場合もあるでしょう。エアコンから異臭がすることは、エアコンの内部の汚れやカビが空気と一緒に出てくることが原因です。
ハウスクリーニング業者に依頼をしてエアコンを洗浄してもらうと、内側のカビやホコリもきれいになるので、エアコンの異臭を放つ菌がなくなり、臭いが出なくなります。
アレルギーの予防に繋がる
エアコンの内側の汚れやカビは、エアコンを使用するときの空気とともに出てきます。そのため、部屋の中には臭いだけではなく、カビなどの菌も飛び散ります。
エアコンから出る汚れた空気を吸い込むと、肺や喉に悪いだけではなく、アレルギー症状を引き起こす危険性もあります。ハウスクリーニング業者にエアコン洗浄を依頼すれば、健康面でも安心感が得られることが利点の一つです。
特に高齢者や子どもなど免疫力の低い家族がいるときには、ハウスクリーニング業者にエアコン洗浄を頼んで、空気を清潔に保っておきたいものです。
エアコンの効果が高まる
長い間掃除していないエアコンは、ゴミやホコリが増えて、フィルターの部分で目詰まりが起こる場合があります。そのため、エアコンの空気を吸い込む力や吹き出す力が弱くなり、これまでと同じ温度設定でも効果を得にくくなります。
ハウスクリーニング業者にエアコン洗浄を頼んで、内側の汚れを洗浄することで、効率的な空気循環が生まれて、エアコンの効果が高まるだけではなく、温度調節をするときの電力消費まで抑えられます。
エアコンを長く使える
エアコンは、しっかりとメンテナンスをしていればそれだけ長く使用できます。反対にエアコン洗浄をせずに、内部にホコリやカビが溜まったままで使用を続けていると、効率の悪い状態が続くためエアコンに負担がかかります。
負担をかけると機械の劣化が早まるので、壊れやすくなり、寿命が短くなります。しかしこまめにエアコン洗浄を行うことで、エアコンを長く使えるようになります。
ハウスクリーニング業者にエアコン洗浄を依頼するときの注意点
ハウスクリーニング業者にエアコン洗浄を依頼するときの問題は、それなりの費用がかかることです。ハウスクリーニング業者によって変わりますが、少なくとも1万円程度は準備したほうが良いでしょう。
新しいエアコンに買い替えることも可能ですが、使用時間が短ければ、ハウスクリーニング業者に頼むことがおすすめです。
ハウスクリーニング業者にエアコン洗浄を頼まないとどうなるか
エアコンが汚れているのに放っておくとどうなるのでしょうか?
汚れをそのままにしておく際に起きる問題点をまとめました。
健康に悪影響が出る
エアコン洗浄をせずに、汚れを放っておくとエアコンの内側にカビが生えやすくなります。結果として、空気と一緒に内部のカビも部屋中に蔓延することになり、アレルギーの発症や肺炎などの危険性が増し、異臭の原因にも繋がります。
故障するリスクが高まる
汚れが溜まってエアコンの効果が薄れてくると、エアコンに負担がかかります。そのまま使い続けると、寿命が短くなり、故障したり、水漏れが起きたりする原因にもなります。
エアコンは電化製品のなかでもデリケートなものなので、定期的にメンテナンスをしないと修理代が膨れ上がる危険性もあります。
電気代が上がる
内部のホコリやゴミで、目詰まりしてエアコンの吸引力や空気を出す力が弱まると、室内温度を維持できず、常にモーターが回転している状態になり、使用電力が増えると同時に電気代も高くなります。
節電を考えている人は、ハウスクリーニング業者のエアコン洗浄をおすすめします。
エアコンの洗浄はどのように行うのか
ハウスクリーニング業者に、エアコン洗浄を頼む利点は大きい反面、クリーニング程度なら自分でもできると感じる人もいることでしょう。エアコン本体やフィルターなど、手の届く場所は掃除できます。
フィルターを本体から取り外し、表面に付いた汚れやホコリを掃除機で吸い取り、水洗いをすることで洗浄できます。エアコン本体も表面を水拭きできます。しかし、エアコンの内側を分解して洗浄する作業は、自力で行うことはおすすめしません。
もちろん自力でエアコン洗浄をすれば、費用が安く済むという利点がありますが、エアコンの内側は構造が複雑なので、最悪の場合にはエアコンが起動しなくなる危険性もあります。
エアコンが故障したときには、エアコン洗浄を依頼するよりも料金が高くなってしまうかもしれません。
ハウスクリーニング業者にエアコン洗浄を任せることで、分解して洗えるのでエアコンの内側まで徹底的にきれいになります。またエアコンが故障する可能性が低くなります。
さらに、エアコンの種類に関係なく洗浄してもらえるという利点もあります。そのため、エアコン洗浄をハウスクリーニング業者に依頼することも選択肢のひとつに入れて考えると良いでしょう。
エアコンを定期的に洗浄すると、部屋の空気を清潔に保てるので、健康面で安心できます。また、節約効果もあるので良いことづくしです。しかし、エアコン洗浄をするときには、何から手をつけるべきかわからない人も多いでしょう。
エアコンの内側には汚れやカビが溜まりやすいので、自分でクリーニングをするよりはプロに頼むことをおすすめします。
C.i.P株式会社は、東京都練馬区を中心に原状回復やハウスクリーニングを承っております。当社は、スピード感のある原状回復を心掛けております。空室の期間をなるべく短くしたいオーナー様・管理会社様は、ぜひ当社におまかせください。
C.i.P株式会社
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-60-2 池袋パークハイツ2階
TEL:03-6869-7365
FAX:03-6869-7366
営業時間・定休日:不定休(お問い合わせはいつでも可)