新着情報

ーハウスクリーニング業者のエアコンクリーニングを頼む長所と短所ー

Pocket

ハウスクリーニング業者のエアコンクリーニングとは、プロがエアコンの掃除をするサービスです。ではハウスクリーニング業者にエアコンクリーニングを頼むと、効果はどの程度期待できるのでしょうか。逆にクリーニングをしないと、どのような危険があるのでしょうか。さまざまな疑問が頭をよぎると思います。

この記事では、ハウスクリーニング業者のエアコンクリーニングを利用する長所と短所について紹介しています。また依頼するときのポイントについても紹介しています。

 

ハウスクリーニング業者のエアコンクリーニング

エアコンクリーニングは、エアコンのフィルターだけではなく、内部にあるすべてのパーツを、ハウスクリーニング業者が徹底的に洗浄してくるサービスです。素人では手が届かない場所の汚れを取り除けるメリットがあります。

自分で掃除することと、プロに依頼することには大きな差があり、長い間メンテナンスされていないエアコンは、ホコリや汚れに加えてカビが広がっています。そのため、ハウスクリーニング業者に頼んで掃除する必要があります。

もしエアコンのフィルターや、吹き出し口からカビやホコリが確認できるときや、エアコンから出てくる風のニオイが気になるときには、ハウスクリーニング業者に連絡しましょう。

そのまま放っておくと、汚れが徐々に溜まっていき、起動している最中にカビやホコリを拡散させるだけではなく、エアコンの水漏れや故障を引き起こす恐れもあります。また、酷い症状が出ていなくても、3年間以上分解洗浄をしていないエアコンは、内部のチェックの意味も込めてハウスクリーニング業者に依頼することをおすすめします。

 

エアコンクリーニングの長所と短所

ハウスクリーニング業者にエアコンクリーニングを頼むと、エアコンの効きが改善されます。長い間クリーニングをしていないと、内部にゴミやホコリが溜まり、フィルターが目詰まりしやすくなります。そうなると、エアコンが空気を取り込む力や吹き出す力が下がってしまい、低い温度で設定してもなかなか効かないケースもあります。

そのような状況の場合、ハウスクリーニング業者を利用して、内部の汚れを洗浄することをおすすめします。空気の循環が改善されるのでエアコンの効果が高まるだけではなく、温度を下げるときでも必要以上の電力を使わずに済みます。

エアコンクリーニングをすると、電気代が安くなることも長所の一つです。ゴミや汚れが溜まったまま稼働を続けると、普段よりも余計な電力を使用します。結果として毎月の電気代が上がってしまう問題が生じます。ハウスクリーニング業者に頼んでクリーニングしてもらうことで、エアコンの性能が元に戻り、使用する電力が減るので電気代が安くなります。

エアコン内部の汚れを放っておくと、内部で結露した水と汚れが混ざります。そしてこれらを栄養源にして、カビが広がっていきます。エアコンから風がでるときに、カビの胞子も放出されるので、咳やくしゃみなどの症状に悩まされる恐れもあります。ハウスクリーニング業者にエアコンの洗浄を頼めば、カビが広がるリスクが下がります。とくに子どや高齢者がいる家庭では、積極的に検討すると良いでしょう。

エアコンから出るカビのニオイは、内部にカビの菌が付着していることが理由です。ハウスクリーニング業者に頼んでカビの菌を洗浄することで、エアコンから出るニオイを抑えることができます。久々にエアコンを起動したらニオイが気になるときには、ハウスクリーニング業者に頼むことをおすすめします。

ハウスクリーニング業者に頼むことには短所もあり、それなりの金額がかかってしまいます。ハウスクリーニング業者によって金額は違いますが、1万円以上は準備しておいたほうが良いでしょう。エアコンを新しくするという選択肢もありますが、使用した年数が短ければ、まずはエアコンクリーニングを試すことをおすすめします。

 

エアコン洗浄は自分でもできるのか

フィルターとエアコンの表面や手の届く範囲の汚れは、自分でキレイにできますが、分解する作業はプロに任せた方が良いでしょう。

エアコンの内部には、センサーやモーターなど、水に触れてはいけない部品が多いだけではなく、構造も複雑なので、分解や取り外しを雑に行うと故障するリスクが高まります。

 

市販のエアコン掃除のスプレーを使ってキレイにできるか

ホームセンターやスーパーで販売されているエアコン掃除のスプレーは、ニオイを抑えたり、汚れを分解する効果はありますが、洗浄液が触れた部分しか効果を発揮せず、水で洗い流すことができないので、時間が経過すると、ニオイが戻ってしまい徹底的に洗浄することはできません。

ハウスクリーニング業者に頼んで、高圧洗浄機で汚れを洗い流すと、黒色の汚水がバケツに溜まります。スプレーを使用した簡易清掃程度では、内部の汚れを取りきれないので、1年に1回はプロに頼むと良いでしょう。プロのエアコンクリーニングでは、汚れやカビなど汚れを除去できます。ファンやフィルターに溜まった汚れも洗浄できるので、清潔な空気が噴き出すようになります。

 

ハウスクリーニング業者に依頼するときのポイント

作業後の故障や水漏れ、効果が改善されないといったトラブルへの対応や保証期間は、ハウスクリーニング業者によって違います。あとから問題が発生しないように、前もって保証期間をチェックしておきましょう。またクリーニングを頼むときに、エアコンの型番を尋ねられることが多いので、エアコンの下や横に貼られたシール、説明書などに書かれた番号を伝えましょう。

エアコンの状況によっては、ハウスクリーニング業者が洗浄できないケースもあります。なかにはキャンセル料を請求されることもあります。また外してから再び取り付けるときに、高所作業料などを別途で請求されるケースもあります。金銭的なトラブルを避けるためにも、エアコンの状況を前もって伝えておくことをおすすめします。

エアコンを使用する夏や冬は依頼する人が多く、ハウスクリーニング業者も忙しくなります。ところが、4月から5月、9月から10月は仕事が減るため、割引サービスを行う可能性もあります。

C.i.P株式会社は、東京都練馬区を中心に原状回復やハウスクリーニングを承っております。当社は、スピード感のある原状回復を心掛けております。空室の期間をなるべく短くしたいオーナー様・管理会社様は、ぜひ当社におまかせください。

C.i.P株式会社

住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-60-2 池袋パークハイツ2階

TEL:03-6869-7365 
FAX:03-6869-7366

営業時間・定休日:不定休(お問い合わせはいつでも可)